国際教育ニュース
世界の教育に関する情報発信メディア
en ja zh
DV2021当選した方へおすすめ!

グリーンカード当選した後の手続き

image
グリーンカードが当選!その後は、グリーンカードを取得するまでの道が始まります。こんな時はグリーンカード取得実績が豊富なJINKEN.COMへ!カリフォル州弁護士直営のグリーンカード取得サポートサービス。

【1】 現役カリフォルニア弁護士直営。しかも移民法に強い!

「提携」ではなく「直営」というのがポイントです。

グリーンカードを取得後のアメリカンライフでも、ちょっと身近で、日米の法律に詳しく、しかも日本語が完璧に通じる弁護士は心強い存在になることは間違いありません。
たとえば再入国許可証の取得や会社の設立など、専門的なアドバイスを求めたいときに役立つことでしょう。

JINKEN.COM代表は米国で法廷に立てる数少ない日本人の弁護士のうちでも、草分け的な存在。日本の弁護士さんたちや、有名企業の経営陣からのみならず、弱い立場にある個人の方々からも厚い信頼を寄せられています。

✔ 月1回更新の移民法ブログは2000年以降継続!

✔ もちろん、弁護士過誤保険加入!

MomsUSA、JINKEN.COM以外でご応募し、当選された方々にも幅広くサービスをご利用いただいております。

【2】 当選後手続きを網羅するフルサポート

弊社の当選後手続きは、グリーンカードのお届けまでをカバーするフルサポートです。
サポート内容には、以下のものが含まれます。

○当選後の移民ビザ申請書類(DS260)の記入・確認・最終提出
(最終提出前には必ずご依頼主様にも内容をご確認いただきます。
ご自身で記載されたい方は、ご希望に応じ対応させていただきます。)
○必要に応じたDS260の見直しとアップデート
○面接書類の準備
(戸籍その他の書類翻訳や他国の警察証明取得サポート、財政証明書に関するアドバイス 等)
○面接に関するあらゆる情報提供
(健康診断に関することや面接時のQA、その他ご当選者様ごとに違う個別具体的なご質問への回答)
○移民ビザ発行後、渡米までの準備手続きのチェックや訂正サポート、ビザ訂正サポート
○当選後手続きに関する米大使館やKCC、その他機関への問合せ
○ソーシャルセキュリティカードおよびグリーンカードの受領とご希望の住所地への転送
(ご希望者様のみ。転送料は別途50ドル申し受けます。)
○グリーンカード取得後には、確定申告その他の税務や法律事務について専門家をご紹介(ご希望者のみ)

当選した後の手続きは、お客様ごとに必要書類や対応時期が異なってきます。
全体的な手続きの進め方のご説明は、ご納得いただけるまで、何度でもご相談とやり取りを行っています。

また、各国の警察証明の取り寄せや取り扱い、あるいは取得サポートに加え、戸籍や各種証明書の翻訳はもちろん、書類の有効期限や取得までに要する時間、そして面接時期を考慮して、いつごろまでに何を用意すればよいのかを、一つひとつ丁寧にご案内しています。

   
実際にグリーンカードを手にするまでは、大きな不安にとらわれることもしばしば。
迅速で丁寧なお返事(2営業日以内)、そして専任スタッフの対応で全力サポートをお約束。
JINKEN.COM事務局とのメール送信回数が50、100、200回は当たり前!

【3】 完全な個別対応

当選された皆さまは、各方面で活躍中である方々ばかり。
米国への移住・永住も、時期が来なければオープンにできない方も多くいらっしゃいます。
事務局の対応をメールに一本化することで、時差の問題や長距離電話の費用、担当スタッフ不在時の折り返しや伝言も不要になります。また、すべて文章として残されていることから、後日振り返って確認することも簡単ですし、スタッフとの意思疎通もスムーズです。

「eメールだけの連絡方法では不安」というお客様も少なくありません。
確かに、対面やお電話によるコミュニケーションは信頼関係を築く上で、とても重要で効果的です。
ですが、弊社ではお客様ごとに、原則としてダイレクトに専任スタッフが対応することを重要視しています。 時差もあり、また経験上、ご質問への回答には確認が必要なことも多く、結局その場でお答えをしかねる場合が少なくありません。
そのため、時差を気にせず、かつ確認が必要な事項を電話口でお待たせすることなく、eメールで回答させていただいております。
お客様のご都合のよい時間と場所で、添付文書なども活用しながら、ビジュアル的にも分かりやすくお伝えすることができます。 さらに、お寄せいただいたご質問には、どんなことでも、可能な限りすべてにお答えしております。すべてeメールで文書化することで、後日振り返って確認することができるという大きなメリットもあります。

   
当選後の手続きでは、非常に個人的な情報を多数取扱いますので、専任スタッフが責任を持って個別に対応させていただきます。 スタッフは、どんなに小さな疑問やご質問にも、すべて誠実にお答えすることで、お客様のグリーンカード取得までの不安を最小限にします。

【4】 ご利用者様専用のQAページをご用意!

当選してからグリーンカード取得までは、最短でも7か月。長いと2年近くになります。また、手続きの一つひとつが簡単に終えられるものではないため、ステップを踏みながら一定の時間をかけて進めることになります。

当選後の申請書類提出、面接、そして面接後の渡米と入国審査まで、専用QAページで細かな手続きをいつでも知ることができます。ご利用者様の体験記や感想なども豊富に掲載!

しかも、ご当選者のみなさまから寄せられる質問や経験談をもとに、最新情報を常にアップデートしています(スマホ対応予定)。

   

【5】 充実したフルサポート。しかも低価格・明瞭会計!

YES!
この低価格を維持できている理由は極めてシンプルです。
2000年の設立以来蓄積してきたノウハウ、ITの活用、そしてeメール(Faxも可)に一本化したお客様対応が可能にしています。

ご当選者ご本人様$980、ご夫婦様$1480。 たとえば6歳3歳のお子様いる4人家族でも$1,880!!

   
しかも!追加費用は、弊社からのグリーンカード/SSN(ソーシャルセキュリティカード)の転送費用($50)のみです(必要な方のみ)。

米国に事務所がある弊社ですので、グリーンカード/SSNの受領・転送もスムーズ。
引越しや進学・就職・転職、そして結婚・出産といったライフイベントに左右されずに、手続きを進めることができます。
特にSSNは、とても簡素な封筒に入り、米国内の普通郵便で届けられます。受取人は信頼できる人である方が、安心であるのは間違いありません。

【6】 だから、実績も豊富!

2000年の設立以来、多くの方々の当選後手続きをお手伝いしてまいりました。
DV-2018当選後サポートも進行中。17組23名の皆さまにグリーンカードをお届けしたい!そのために、努力を惜しみません。

特に、MomsUSA/JINKEN.COMでご応募・ご当選された方々は、ほぼ100%、実際に当選後の手続きを進められます。その「本気度」にお応えし続けてきたことが、事務局スタッフ一人ひとりの緊張感と使命感につながっています。

今年度もすでに渡米し、グリーンカードを手にされたお客様も複数名いらっしゃいます。
次は皆さまの番です!

   
2000年の設立以来、多くの方々のDV申請、そして当選後の手続きをお手伝いしてまいりました。アメリカ抽選永住権への応募総数は、7500名をはるかに超えます。

【7】 お客様の情報はEV-SSL認証により厳格に保護

大切なお客様情報をあおずかりするにあたって、弊社が採用している方法はEV-SSL証明書 (SSL認証はThawte社, Thawte® SSL Web Server Certificates with EV ) です。
世界中の銀行をはじめとした金融機関や公共団体も採用している、現在最も取得基準の厳しい認証方法で、緑色のアドレスバーが目印です。
弊社サイトのお客様情報ご登録ページより先は、EV-SSLによる認証が施されているセキュリティエリアです。

お客様のお使いのブラウザごとに表示方法は異なりますが、アドレスバーが下のようにGREENによって表示されています。

DVやビザ申請代行会社で、EV-SSL認証によるGREENを採用している団体は決して多くありません。
弊社では、お客様の大切な情報をおあずかりするにあたり、採用し得る最高の技術を取り入れたいと考えています。
世界的な統一基準のもとに、厳格な認証手続きを経て取得できるEV-SSLサーバ認証。弊社サイトの安全性を信頼いただき、安心してご利用いただけます。

お申し込み・お問い合わせはこちら MomsUSA/JINKEN.COM

グリーンカード抽選永住権アメリカ永住ハワイカリフォルニア当選後サポート

おすすめの記事